2025/11/05

防寒グッズの前に知ってほしい。“体の内側を温める”という選択。

こんにちは!

 

☆ フィットネスインストラクター

☆ 美温活リンパストレッチマスター認定講師

☆ キレイデザインマスター講師

☆ ハートアンドボディコネクション ラテン講師

☆ ワンカラージェルネイリスト

 

『Happy♡Smile de 大人可愛い』

 

心とカラダを動かして

キラキラワクワクな毎日を手に入れよう!

 

♡大人可愛い永遠追求中♡

和田節子です。

 

 

公式LINE登録はこちらから

 

オリジナルウェアSHOP開設

 

 

本日、6本あるレッスンのうち4本が終了しました。

 

 

 

どのレッスンも、皆さま本当に元気!!

 

そのパワーに、私の方がエネルギーをいただいています。

 

 

 

でも、日本全体で見ると

 

『定期的に運動をしている人』は、人口の3~4%しかいないんですよね。

 

 

 

続けている皆さまは本当にすごいし、身体を大切にしている証拠だと思います。

 

 

 

慣れてくるとルーティンもできてきて

 

「この時間はこのレッスン!」と楽しそうに参加される姿を見ると

 

私も嬉しくなります。

 

 

 

一方で、スポーツクラブに通わない方は

 

ウォーキングやジョギングなど、自分なりの朝活をされている方が多いのかもしれません。

 

最近心に残った言葉があります

 

SNSで拝見したお医者さまのメッセージです。

 

病気になってから治すより、病気にならない生き方の方が、はるかに価値がある

 

まさに、その通りだなぁ、と改めて感じました。

 

特にこの時期、私が気になっているのは「冷え」

 

冷え=手足が冷たい、ではないんです

 

「私、冷え性じゃないです」

「運動してるし、大丈夫!」

 

そう思っている方ほど、実は『隠れ冷え』の可能性が高いんです。

 

 

 

恥ずかしながら、私自身も学ぶまでは

 

『冷えとは無縁』だと思い込んでいました。

 

でも実は、めちゃくちゃ冷えていたんです!!

 

 

この時期、転倒には防寒グッズがたくさん並びますが

 

ちょっと待ってください!

 

 

 

まずは、身体の内側をしっかり温めること。

 

そのうえで、防寒グッズで熱を逃がさない。

 

この順番がとっても大切なんです!

 

冷えは「体質」ではなく、生活習慣の継承

 

私も驚いたのですが、冷えは遺伝よりも

 

親から子へと受け継がれる生活習慣によってつくられることが多いそうです。

 

 

自分のためにも、大切な家族のためにも

 

『冷え』について正しく知っておくことは本当に必要だと実感しました。

 

無料オンライン体験会を開催します

 

「私、冷えてるのかな?」

「自分では気づけていないかも…」

 

そんな方こそ、ぜひご参加ください!

 

 

📅11月24日(月・祝) 20:30~22:00

📅12月12日(金)   20:30~22:00

 

オンライン開催・参加無料です。

 

私も受けて衝撃を受けたこの内容。

 

きっと新しい気づきがあると思います。

 

ご参加・詳細はこちらの画像をタップしてお申し込みください!

 

 

大切な冬を、冷え知らずの身体で過ごせるように。

 

一緒に『ポカポカの体づくり』を始めましょう。

 

 

さて、このあと私は夜のレッスンへ行ってきます!💛

 

 

 

公式LINE登録はこちらから

 

オリジナルウェアSHOP開設

 

ライン インスタグラム Map ショップ Menu Design

©2023 TSUNAGARUCRAFT