アルピナウォーターの特徴としては、まず水の安さ。
1本12ℓが1,050円(税抜)という他社と比べて圧倒的なローコストを誇っています。
使用しているのはアルプスの天然水をROろ過したピュアウォーターで安全なものです。
さらに、水素水を作ることのできる水素水サーバーがあることも特徴的で、水素水を手軽に飲みたい場合には、おすすめのウォーターサーバーです!
目次
アルピナウォーターの特徴
アルピナウォーターの水はRO水ともピュアウォーターとも言われる不純物やミネラルを一切含まない水です。
「ミネラルまで取り除いてしまって大丈夫?」と言いたくなってしまいますが、ミネラルを取り除いたことで癖のない水となり、誰の口にも合う水となっています。
何度も何度もろ過を繰り返した水は、硬度1.05と超軟水で日本人の口に合い、料理にも幅広く使うことができる水です。
アルピナウォーターのサーバーの種類
アルピナウォーターのサーバーの種類は大きく分けて3種類です。
どんなサーバーがアルピナウォーターにはあるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
エコサーバー

レンタル代 | 月額872円(税抜) |
---|---|
高さ | 高さ100cm |
幅 | 31cm |
奥行き | 34cm |
重量 | 17㎏ |
エコサーバーはその名の通りエコなサーバーでダブルチャイルドロック機能と1週間に1回サーバー内部を掃除してくれる自動クリーニング機能が付いていて、安心して使うことができます。消費電力はスタンダードサーバーと比べると35%カットすることができ、ECOモードを使用することでさらに節約することができます。
ウォーターサーバーの消費電力が気になる人には、このようなウォーターサーバーがあるというのは嬉しいポイントですね。
スタンダードサーバー

レンタル代 | 月額572円(税抜) |
---|---|
高さ | 高さ97cm |
幅 | 30cm |
奥行き | 31cm |
重量 | 15.5㎏ (床置き型:13.5㎏) |
スタンダードサーバーは床置型・卓上型のどちらも停電時でも使えるのが特徴です。
災害が起きた時の備蓄としてウォーターサーバーの導入を考えることもあるでしょう。
そんな人にぴったりなのが、このように停電時でも水の出るウォーターサーバーです。
水素水サーバー

レンタル代 | 月額1,572円(税抜) |
---|---|
高さ | 高さ97cm |
幅 | 43cm |
奥行き | 31cm |
重量 | 25.5㎏ |
アルピナウォーターには水素水サーバーがあることが特徴的です。
ウォーターサーバーの横に水素水を発生させる装置を取り付けた作りとなっています。
ウォーターサーバーを暮らしに取り入れようと考える意識の高い人は、水素水にも興味のある人が多いのではないでしょうか。
こちらのサーバーであれば、カートリッジ交換の必要なく気体過飽和式で3~4.1ppmという高濃度の水素水を自宅で気軽に楽しむことができます。
こちらの利用エリアは東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部を除く)となっています。
ボトルの種類とオプション品
アルピナウォーターには3つのボトルの種類があります。
それは8ℓと12ℓと18.9ℓの3種類です。
12ℓは他のウォーターサーバーでもよく見られる標準的なサイズです。
水のボトル交換を楽にするため、それよりも小さい8ℓサイズを見かけることはありますが、大きいサイズとなるとなかなか珍しいものです。
水の交換の頻度を下げたいという場合にはこのような大きいボトルがあるのは嬉しいですね。
ただし、大きい方は19㎏の重量となりますので、水を持ち上げての交換の際は注意してください。

また、オプション品としてパレット(無料)とカップホルダー(有料)があります。
パレットは水のボトルを2個積み重ねて置けるもので、意外と困るウォーターサーバーの水の置き場を作ることができます。
カップホルダーはウォーターサーバーに取り付けて、紙コップ置き場とすることができるオプション品です。
こういったものを取りつけることで、ウォーターサーバーはさらに便利になりますね。
アルピナウォーターのサービスエリア
アルピナウォーターは安くて安全な水を届けていますが、住んでいるエリアによって料金が変わってきます。
その点には注意が必要でしょう。
12ℓと18.9ℓのボトルに関しては、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部を除く)しか配送されません。
8ℓボトルは全国配送が可能となりますが、本州で350円(税抜)/1箱、北海道・四国・九州では600円(税抜)/1箱の配送料が必要となります。
沖縄と離島はサービスエリア外となります。
アルピナウォーターを考える場合には、自分の住んでいる地域の料金を確かめておく必要があります。
忘れないようにしてくださいね。
アルピナウォーターの他サーバーとの比較
それではアルピナウォーターをさまざまな面から、他サーバーと比較してみましょう。
比べてみることで見えてくるものがあるはずです。
ウォーターサーバーを決める際には、なるべく多くのウォーターサーバーを見ることが大切なんです。
ピュアハワイアンウォーター
まずは、アルピナウォーターと同じく、天然水をROろ過した水を浸かっているピュアハワイアンウォーターから比較していきましょう。
水の価格面からいくとアルピナウォーターは12ℓで1050円(税抜)、料金が分かりやすいようにペットボトルのサイズである500mlに換算すると43.7円となります。
500ml換算にすると水の安さがよく分かりますね。
一方のピュアハワイアンウォーターは12ℓで1800円(税抜)、500mlで75円です。
いくらハワイの水を利用しているとはいえ、RO水としては高く感じられてしまいますね。
サーバーの種類や水素水サーバーがある点でも似ているのですが、それならば価格の安いアルピナウォーターがおすすめです。
信濃湧水
続いて比較するのは、同じ北アルプスの矢沢水源を使用している信濃湧水です。
価格面でいえば信濃湧水は1本12ℓで1500円(税抜)、500mlで62.5円となりアルピナウォーターの500ml/43.7円の方がかなりお得だと言えます。
しかし、信濃湧水は同じ水源であっても、天然のミネラルを残した手間のかかった天然水です。
アクアクララ
ウォーターサーバーの先駆けともいえるアクアクララもRO水を使用したウォーターサーバーで、アルピナウォーターの比較対象となるでしょう。
価格の面では、アクアクララは1本12ℓで1200円(税抜)、500mlで50円で、アルピナウォーターの方がお得です。
ですが、アクアクララはサーバーの種類が豊富なのでさまざまなデザインからウォーターサーバーを選びたいという場合には、アクアクララはおすすめできます。
また、ネスカフェとコラボしてコーヒーが楽しめるサーバーもありますので、コーヒー好きには嬉しいかもしれません。
ワンウェイウォーター
ワンウェイウォーターはRO水と天然水とを選ぶことのできるウォーターサーバーです。
その価格は1本12ℓが1250円(税抜)、500ml/52.0円で、アルピナウォーターの500ml/43.7円の方がお得となっています。
しかし、ワンウェイウォーターはサーバーの種類が豊富で、特に目を惹くのがお掃除ロボット付きウォーターサーバーAcroです。
こちらのウォーターサーバーは下部がお掃除ロボットの基地となっており、ウォーターサーバーと合わせてお掃除ロボットまでレンタルすることができます。
サーバーレンタル代は無料なので、お掃除ロボットもウォーターサーバーも試してみたいという人にはいいでしょう。
アルピナウォーターのメリットデメリット
メリット
アルピナウォーターの最大のメリットは、安全な水を安い値段で利用できるということにあります。
ウォーターサーバーを利用しようと考える人は、水やお湯を簡単に飲みたいという動機がまずあります。
その動機があった上で「値段を重視する」「おしゃれなデザインがいい」などの付加的希望があるのです。
まず、そのウォーターサーバーの役割を満たし、さらに業界最安値クラスの価格で利用できることは、アルピナウォーターの大きなメリットです。
さらに東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部を除く)に住んでいる人であれば、水の配送料も無料となります。
住む地域は限定されてしまいますが、配送料無料で安価に水が購入できるとなれば、これもまた嬉しいポイントですね。
そして、水素水サーバーがある点、停電時にもサーバーが使用できる点もメリットと言えるでしょう。
水素水を自宅で作れるようになり、災害の備えをすることもできるのは便利ですね。
デメリット
アルピナウォーターは水の価格は確かに安いのですが、水以外にかかる料金があることがデメリットだと言えそうです。
8リットルのボトルは全国どこでも配送してくれますが、12リットル、18.9リットルの大サイズは配送する地域が限られます。
自分の住んでいる場所が配送場所に入ってるか、また送料無料かなども確認してから注文しましょう。

また、水の価格とは別にサーバーレンタル料がかかるため、1~2人で暮らしている世帯では、レンタル料の元を取ることは難しいでしょう。
逆に、4~5人以上の水を多く消費する世帯や法人はサーバー代込みでも安くなりやすいのでオススメです。
特に法人の場合はカップホルダーも有料オプションで付けられますので、来客用にも便利に使えますね。
アルピナウォーターの解約方法
ウォーターサーバーは1度契約したら解約しづらいというイメージがありますが、アルピナウォーターの解約方法はどんなものなのでしょうか。
解約しやすいことが分かると契約もしやすく感じられますね。
アルピナウォーターの解約方法はカスタマーセンターへの電話のみです。
アルピナウォーターの代理店と契約している場合には、代理店が窓口となりますのでそちらに連絡してくださいね。
電話をかけるとサーバーの返却日を決め、決めた返却日にサーバーを返却すれば解約完了となります。
契約後1年以内の解約の場合には10000円(税抜)のサーバー解約手数料がかかりますので、解約を考える時には自分の使用期間のチェックをお忘れなく。
2年縛りのウォーターサーバーが多い中、1年を過ぎれば解約料なしに解約ができるというのは嬉しいポイントだと言えます。
アルピナウォーターの口コミ評判
アルピナウォーターを知るためには、アルピナウォーターを使用している人の生の声を聞くことが参考となります。
ここではアルピナウォーターの口コミをいいものも悪いものもご紹介していきます。
良い口コミ

前ウォーターサーバー使ってた時は、替えボトルをどこにしまうか問題が大きかったから。
で、肝心の水は癖がなくて飲みやすいよ。
正直、天然水の味の違いとか分からないので、私はこれで大満足してる
オシャレな他のサーバーとも迷ったけど、シンプルイズベストってこのことだなって感じ
アルピナウォーターの口コミには、やはり水の価格の安さについて書かれたものが多く見られました。
業界最安値の水の価格には、やはり皆さん満足しているようですね。
さらに細かな口コミとして、オプションのパレットの使いやすさや、白のシンプルなサーバーを褒めるものが見られました。
悪い口コミ

安さに惹かれてアルピナウォーターにしてみたけど、サーバーを見るたびにやっぱりかっこいいやつにすればよかったーって後悔中。
しばらくすれば見慣れる?のか?
アルピナウォーターって結局天然水じゃないの知らなかった。
水源がどうのとかって言ってるから天然水なのかと思ってた。
騙された気分。
アルピナウォーターの悪い口コミには、サーバーのデザイン面や水が天然水でない点の指摘がありました。
他社のおしゃれなウォーターサーバーを見てしまうと、アルピナウォーターのサーバーは確かにデザイン性は優れてはいません。
また、北アルプスを水源としていますが、ROろ過した水である点も少しまぎらわしいかもしれませんね。
まとめ
アルピナウォーターは、とにかく安くウォーターサーバーを利用したいという人におすすめのウォーターサーバーです。
特に東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城(一部を除く)に住んでいれば配送料も無料なので、お得に利用することが可能です。
水とお湯がすぐ出る生活というのは、想像以上に便利なものです。
ウォーターサーバーが気になるあなたは、まずは安価なアルピナウォーターから始めてみてはいかがでしょうか。
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
オトカワでは、アルピナウォーターの口コミ・評判を募集しています!
実際にアルピナウォーターを使ってみて便利だったこと、不満だったことなど、できるだけ率直で詳しい感想を投稿いただけると幸いです。
皆様からの口コミ、お待ちしています!
ウォーターサーバーの関連記事