一度は聞いたことがあるマヌカハニー。
オススメのマヌカハニーと共にマヌカハニーの魅力を大解剖!
目次
マヌカハニーとは?

そもそも、マヌカハニーとは「マヌカ」の木に咲く花の蜜から作られたはちみつのこと。
「マヌカ」の木は昔からオーストラリアやニュージーランドに自生している木のことを指します!
「マヌカ」という単語自体は実はニュージーランドのマリオ族の言葉で正式名称はギョリュウバイといいます。
背の低い木になっていて春から夏の時期にかけて小さくて白い可愛い花を咲かせるんです♪

マヌカハニーは名前の通り、マヌカの自生している地域と花が咲いている時期限定で養蜂すること。
自生している場所は主にニュージーランド、オーストラリアのみと限られているマヌカなので養蜂するのは貴重だということがわかりますね!
みなさんが毎日スーパーなどで見るはちみつはレンゲの花やアカシアが一般的。
その他にも百花はちみつと言って、様々な花から作られるはちみつが主流です。
こう考えるとマヌカのみで養蜂するのはとても希少なんだなとイメージがつきやすいかも!
「マヌカ」の木に咲く花の蜜から作られたはちみつ
マヌカハニーの効果
マヌカの木の花の蜜から作られたはちみつなのは分かったけど、なにがそんなにマヌカハニーがすごいのか。
マヌカハニーは殺菌効果が普通のハニーよりも優れているんです!
元々、はちみつには多くの殺菌効果が含まれていて、のど飴などにも「はちみつ」がよく使われているようにいらない菌を減らしてくれる効果があるんです。
そんな殺菌効果の高い普通のはちみつとマヌカハニーの違いは、マヌカハニーがより高い殺菌効果を持っているということ!
「メチルグリオキサール」と呼ばれるマヌカハニーにしか含まれない成分がより高い殺菌効果を発揮してくれるんです!
では、どんな殺菌効果をもたらしてくれるのか見ていきましょう!
ピロリ菌を減らす
ピロリ菌は人の胃などに定着する細菌のことで、胃炎や胃・十二指腸潰瘍を患っている人のほどんどがピロリ菌を持っているそう。
ピロリ菌に感染すると前述した通り、胃炎や胃・十二指腸潰瘍、胃がんをもたらすことで有名です。
特に胃がんは日本の死因でも上位にランクインする病気。
国立がん研究センターのがん統計でも胃がんは3位になっています!
とても他人事とは思えないですよね・・・

https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
感染経路ははっきりと分かっていませんが、強い酸性の中でも生き残れる非常に強い菌なのです!
そんなピロリ菌に対してマヌカハニーに含まれる「メチルグリオキサール」は抗力があるとされています。
ピロリ菌はとても強い菌なので予防がとても難しいです。
普段から抗菌力のある食べ物を取り入れていくことが最前の予防策なので、ピロリ菌除去に効果のある「メチルグリオキサール」を含んだマヌカハニーはもってこいの食品なんですね。
腸内環境を整える
ピロリ菌の除去だけではなく、高い殺菌効果が下痢や腸内の病原菌の繫殖を抑えてくれるんです!
腸内にある悪玉菌を抗菌してくれるのと同時に、乳酸菌を増やす効果が!
乳酸菌はみなさんも聞いたことのある通り、腸内にとって良い菌とされていて整腸作用や腸内フローラを整えてくれます♪
乳酸菌が増えることによって便秘にも効果的ですね!
口内環境を整える
マヌカハニーはお口の中の問題にも効果的!
虫歯菌であるミュータンスにも効果があるとマヌカハニーは言われています。
はちみつと想像すると甘いので歯にとって悪いのでは?といったイメージがありますが、はちみつの糖分は白砂糖と異なっているんです!
白砂糖の糖分はショ糖と呼ばれていて、虫歯の原因にもなる他、体内の酵素を使って果糖やブドウ糖に分解しますが、マヌカハニーの糖分はすでに果糖とブドウ糖に分解されています。
ブドウ糖は体内にすぐ吸収してエネルギーになるので太りにくいとも言われていますよ♪
その他にも高い殺菌効果が口内炎を炎症を抑えてくれたり、お口の中を殺菌を抗菌してくれます!
風邪や喉の痛み
マヌカハニーの殺菌効果は風邪や喉の痛みにも効果的♪
のど飴にはちみつ味が多く存在するのはその高い殺菌効果とまろやかな甘い味が私たちのイガイガするのどを癒してくれるから。
摂取量は小スプーン1杯を1日数回でOKですよ!
その他にも多くのビタミンを含んでいるマヌカハニーは毎日取り入れたい食品ですよね!
マヌカハニーに含まれる主な成分
ビタミンB群、ビタミンC、葉酸、アミノ酸、ポリフェノール、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、鉄、亜鉛、ブドウ糖
火傷や切り傷の炎症緩和
マヌカハニーは火傷や切り傷などの炎症を緩和してくれる効果も!
昔からオーストラリアやニュージーランドではマヌカハニーを浸したカーゼを傷口に塗って使用していた話は有名。
高い殺菌効果のあるマヌカハニーは傷口の殺菌をしてくれるのに加えて、他の菌が繫殖するのも抗菌してくれます♪
高い保湿力もあるので傷口がパサパサになってしまうのも防いでくれますよ!
アンチエイジング・美肌効果
マヌカハニーの殺菌効果は美肌にもつながります!
マヌカハニーに含まれるビタミンCがしみやシワに効果があるのはもちろんのこと、ニキビの元となるアクネ菌にも抗菌効果が!
また高い保湿力があるので乾燥やアトピーなどの肌のカサカサする部分への潤い補給にも最適です。
どうやって選べばいい?
マヌカハニーの高い殺菌効果はわかったけど、たくさんある中でどう選べばいいの?
マヌカハニーにはマヌカハニーのブランド品質を守るためにもニュージーランド政府が公認した3つのブランドマークと指標があります!
このマークがついていればマヌカハニーに間違いはないので必ずいずれかのブランドマークのあるマヌカハニーを購入するようにしましょう!
UMF
UMFはunique manuka factorの略称。
1998年にマヌカハニーの基準を設けた元祖のブランドマークとも言えます。
100以上もの蜂蜜の生産者がこのブランドマークを使用しています。
国際的に定められた試験に合格した生産者のみがこのブランドマークを使用することができます!
ブランドマークはこんな感じ♪
20+と書かれている数字部分が殺菌効果の高さを数値化していて、5・10・20など数値が高くなればなるほど希少値の高いマヌカハニーということ。
考え方としては殺菌効果のあるフェノール溶液に相当する成分が●%含まれているかを表しています!
ですので20+であれば20%のフェノール溶液に相当する殺菌効果があるという意味!

MGO
MGOは「メチルグリオキサール」の略称で、マヌカハニーを語る上で欠かせない殺菌効果の高い成分でしたよね!
2008年にトーマス・ヘンレ教授とそのチームがマヌカハニーの魔法の成分として「メチルグリオキサール」を発見したんです!
それまではマヌカハニーの効果が普通のハニーよりも高いけど、うまく説明する方法がなかったのでUMFではunique manuka factorと呼んでいたんですね。
MGOのブランドマークはこちら。

UMFと同様にMGOにも数値がついており、高ければ高いほど効果が高いことを表しています。
UMFと桁が違いますがこれは「メチルグリオキサール」の含有量を表していて、マヌカハニー1㎏あたりに「メチルグリオキサール」が何mg含まれているかという見方になります!
MGS
最後に紹介するのがMGS、Molan Gold Standardです。
UMF値化に成功したピーターモーラン博士にちなんで名付けられたこのブランドマークは博士が品質と最新の検査方法を用いています。
ニュージーランド政府によって公認されているブランドマークで、ニュージーランド政府の「ISO17025規格」に基づいてテストされており認証されています。
3つのブランドマークでは一番新しい基準ではありますがブランドマークを手に入れると博士の「認定証」をもらえるなど権威はこれから拡大していくことでしょう!
ブランドマークはこちら♪

マヌカハニーを買う時は「UMF」「MGO」「MGS」いずれかのブランドマークがあるかチェックすること!
オススメのマヌカハニー
Kiva(キバ) 生マヌカハニー

加盟 | UMF |
---|---|
値段 | 3,780円~ |
産地 | ニュージーランド |
マヌカハニーを語る中で必ずと言っていいほど取り上げられるのがKiva(キバ)の商品。
ニュージーランドから直送されるこの製品は厳格な第3者によるテストを経て安全であることが保証されています。
キバの商品はもちろん、マヌカハニーの品質を保証するUMFを合格している商品。
UMF10+から、15+、20+とラインナップがあり、UMF20+は非常に希少な値。

お値段も張りますが、その分慢性気管支炎や喘息などの症状を緩和させてくれた!なんて声も多数。
kivaおすすめまとめ
★UMF認定マヌカハニー
★非遺伝子組み換え食品のNON-GMO検証済
★独自の厳格な第3者テストによる安全管理
マヌカヘルス

加盟 | UMF |
---|---|
値段 | 4,900円~ |
産地 | ニュージーランド |
2006年に設立されたマヌカヘルス社。
マヌカハニーとプロポリスの研究の草分け的存在で「メチルグリオキサール」の数値量を測るMGO基準を開発したのもこの会社!
経験豊富な養蜂家たちによって構成されるチームは約15億匹のミツバチと140人!
世界45か国以上で販売されている安心の一品で、マヌカハニー初心者の方向けとも言える一品です!
マヌカヘルスおすすめまとめ
★生産から製品加工までニュージーランドで完結
★マヌカハニーとプロポリス研究をリードしている
★世界中で販売されていて初心者の方向け
コンビタ マヌカハニー

加盟 | UMF |
---|---|
値段 | 3,240円~ |
産地 | ニュージーランド |
1974年にニュージーランドでクロードとアランの2人で創設。
農薬や抗生物質を使用しない、自然なものだけを使ってできています!
また独自の製法で濃厚でクリーミーな仕上がりになっているのもコンビタの魅力。
ニュージーランド大手の蜂蜜会社で2003年にはニュージーランド株式に上場もしているんです。
世界18か国で販売されている、このマヌカハニーは間違いなしの一品!
また「メチルグリオキサール」を数値化する正式な機関、UMFに合格しているので正真正銘のマヌカハニー!
数値が高ければ高いほど、希少になって値段も高くなりますよ。

コンビタ マヌカハニーおすすめまとめ
★「UMF」の厳正な審査に合格した高い基準
★独自製法で濃厚クリーミー
★天然はちみつ100%
まとめ
マヌカハニーはピロリ菌除去やあらゆる菌への高い殺菌効果が愛されている理由でした!
日常には菌がたくさん!
マヌカハニーを1日1スプーン摂取するところからはじめてみましょう♪
●マヌカハニーとは・・・マヌカの木から取れるハニーのこと
●「メチルグリオキサール」が高い殺菌効果を発揮し、色々なトラブルに効果が
●ニュージーランド政府が認証している3つのブランドマークあり
●数値が高いほど高い殺菌効果!値段と照らし合わせて選んでみて
※記載内容は現在のサービスと異なる場合があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください。